再び伊南川へ鮎釣りへ
皆様こんにちは 宇都宮店 野崎です。
お盆期間中はセール開催中という事もあり、とても多くのお客様にご来店頂けました。
誠にありがとうございます。
さて、先日バス釣りブログでは スタッフが年齢的に釣りよりも家庭を重視・・・と書いてありましたが
宇都宮店のスタッフには「家庭」という文字は存在しません。笑
ということで毎週釣りに行ってます
お盆でしたが、今年は11日の火曜日がお休みでしたので、那珂川に行ってました

ブログにアップ出来なかった・・ということは・・・そういうことです・・・
ということで、今週は
もう次は「良い思いをした伊南川だ!」と 思い
宇都宮店からは約2時間の運転で伊南川に到着
今回は生憎の空模様・・ 灼熱よりはましだったかもしれません

この日は私・当店シミズ・お客様のN様と3人での釣行。
待ち合わせ場所に行くと、まっ赤っ赤の名物の南郷トマトがありました。
割れとかがあり、出荷が出来ないとの物との事で数個頂きました。
ありがとうございます♪

生まれて2度目の伊南川ですが、相変わらずの素晴らしいロケーション!
私や、シミズの歪んだ心も洗われるようです。笑

水もとてもキレイです!

ですが、先週の那珂川の水温と比べると「キンキン」に冷えておりました。
やはり最初は寒いです

期待に胸を膨らませ、いざオトリを投入するも 最初の1本目がかかるまでとても時間がかかりました。。
お客様も「?」な感じで、首をかしげてしまう程

どうやら、上流部はまだ冷水病が残っていたらしく
また、人も入ってしまっていた為この日はダメだった様です。
周りを見ても、あまり釣れてませんでしたね。
ということで、足で稼ぐしかありません。
移動に移動を繰り返し

入った場所で釣りをするものの、一箇所で単発のみ! なんとも難しい伊南川でした

シミズも苦戦をしておりまして。
こんな狭くて水が少ない所でも、鮎がおりますので狙って行くしかありませんでした。。

結局この日の釣果はよろしくなく、一人10本程の釣果
それでも、私的にはここ最近の釣果の中では良い方でしたので、楽しめた1日でした
↓(こちら、2人分の数です。笑)

お客様のN様の釣果も不振だった為、翌日もやっていったそうですが
場所をしっかりと選んだところ、数時間で30本以上出たみたいですね! 恐るべし!
私たちは後1回ほど、伊南川に行く予定です。
残り僅かな鮎シーズンですが、出来る限り楽しんでみようと思います。
以上、宇都宮店よりでした。