今年も鮎の季節がやってきました
みなさまこんにちは!
とてもお久しぶりです。宇都宮店 ノザキです。
さて、この釣りが解禁になるのが待ち遠しかった方、かなり多いのでは?
栃木県の夏の風物詩 鮎釣りが今年も無事に解禁となりました!
栃木県は思川から始まり、那珂川、鬼怒川と続きます。
私の解禁は那珂川から始まりましたが~

解禁日 6月1日の朝。出勤前にちょいとだけ行くと
前日からの冷え込みで朝がとても寒く、この写真からは伝わらない暴風!

それでも、みなさま風の合間をみて鮎釣りを開始します。

私も風にビビりながら竿をほんのちょっとだし
なんとか1匹だけかかりました。笑
上の小さい方。。
今年の栃木県は超渇水の為、那珂川も例外ではありません。
入った場所はこの時期なのに青ノロついて来たりでとても大変でした。
本日久しぶりに降ったこの雨が恵みの雨になる事に期待です。

さて後日。
今年の鬼怒川は色々な事情から解禁日が早まり、6月3日の金曜日に解禁となりました!
那珂川同様に超渇水の鬼怒川ですが、今年の早く解禁する戦略が吉と出たのか、本当に良い釣果報告が入ってきましたね!
そんな鬼怒川に入れたのは、次の定休日の火曜日。
金曜解禁からの連休が混じり、相当な数が抜かれてしまった様です~。涙
色々と良い情報が入ってきましたので、良い情報を頼りに鬼怒川に行きます。

私、今年はワクワクです。
とうとう!念願のMy鮎竿を購入しました。 屈折2年~涙
がまかつ競技V6 早瀬抜 9mでございます~♪ 今年はコレで楽しみますよ~

と意気込んで挑んだ鬼怒川への鮎釣行ですが、、、私と店長のシミズが揃うと天気が良くないことは周知の事実・・
この日はめっちゃ寒く、タイツしか履かない私とシミズは寒くて途中 ネオプレーンジャケットを着ることに

そんなこんなで、鮎も寒さで追いが悪く
そして土日の上手な方々に抜かれたのか、とても苦戦した1日でした。
去年の大雨の傷跡がまだ残る鬼怒川ですが、無事に釣りになりますのでご安心下さい!
今年とても人気な石井周辺は河原までの道が綺麗になり、左岸側はとても入りやすいです~♪

私の釣果は相変わらず散々ですが。
周りの方が瀬肩やトロ場で泳がせしている中(←恐らくこちらが正解)、
一人ちょっとした瀬で引き釣りをすると 良型が掛かりました。 嬉しい1匹でした

まぁ~、そんなこんなで私には数が沢山釣れるわけもなく、1人で自分の釣りをたのしんでいた訳ですが
凄く大人しく釣りをしていた清水は、こっそりとそれなりに楽しんでいたようです↓↓

寒いながらもかかる鮎は良型が混じったりと、今年は楽しめそうな鬼怒川です。
私のように、このような雑魚が掛かってしまうこともあるかと思いますが。笑

この良い状況を是非お楽しみ下さいませ!
本日の雨が良い方向に向かうと良いですね♪
明日の定休日も鮎釣りに行って参ります。
以上、宇都宮店よりお送りしました~。