2013 桧原湖ワカサギ 第4回 by 宇都宮店 野崎
みなさまこんばんは。宇都宮店 野崎です
本年度は昨年度に比べワカサギの釣行回数が減りました。
相変わらず上達しません
そんななか、先日の定休日にワカサギ釣りに行って参りました!
もちろん、桧原湖へ。今回は小山田さん小太刀さんとご一緒です。
こちら、栃木の下界では雪が降ってももう積もらないような状況でしたので、
ちょっと油断して行ってみるとこの通り・・・

まだまだ雪は残ってます!圧雪に要注意ですね。
今回もお世話になりました!「ゴールドハウス目黒」さん
平日で空きがありましたが、ストレスなく釣りがしたいとなりましたので
ホテル前の屋形にはいりました
2月に入り「魚は沢山居るけどくわない。桧原特有の食い渋りがあります」
とのことでしたが

まさにその通り。魚探にこれだけ写っても 喰いません
難しいです 2月の桧原湖

小山田さん、小太刀さんも苦戦です。
まだ、大小さまざまなサイズが釣れます。
小さいものは爪楊枝サイズ位です

渋い中でも 両名はマジメにやってましたので数を伸ばしていましたね!
一方ザキノは・・・・
午後、喰いが少し良くなってきたその時
小太刀さんに大物がかかりました!

外道の「イワナ」です。どうやら上げてる途中にガツッ!っと来たそうで
屋形にいた皆で笑わせて頂きました。
仕掛けがグチャグチャになってしまいましたが
「イワナがつれてから、ワカサギがつれるようになった!ww」
と、思わぬ恩恵もあったみたいです
最終までやりまして。みんなの釣果は
小山田さん→180
小太刀さん→158
野崎→111・・・
という釣果 目黒の専務さんには「腕の差がでたな」といわれ。
なにも言えませんでした~
ちなみにお二人がこの日使用したエサは 赤サシ・白サシ・ブドウ虫です
今回も色々とありがとうございました!
桧原のワカサギももう少し楽しめますね
以上!宇都宮店よりお送りしました~