鬼怒川も那珂川も解禁!スタッフ釣行記
みなさまお久しぶりです!
宇都宮店 ノザキです。
さて、6月1日には那珂川が
6月7日には鬼怒川が今年は?無事解禁となり、私たち宇都宮店スタッフも下手ながら釣行してきました♪
6月1日の解禁情報がはいったのですが・・思ったよりも那珂川の調子が良くない。
釣れている場所は小川の一部、そして舟渡方面もしくは上流ということで、
私たちは上流の寒井方面に向かいました。

泳がせというよりは、なんとか鮎に泳いでもらい無事に解禁ができました。笑
全体的にキラキラと魚は多いものの、オトリを入れると一緒になって泳いでしまい、私たちの腕では掛けることが出来ずじまいでした

ちなみに、一緒に行ったお客様にデカイのがヒットしたのですが、引きが変・・
ということで、あがってきたのは山女魚でした

今年は鮎がいるのですが水が少なく、まだまだ全体的によくありません。。早く水が出て欲しいところです。
そんなこんなで翌週は鬼怒川の解禁に!
お店が始まるまで行ってきましたが、、6月7日は2日前の雨の影響で水温・気温ともに下がり
朝はとても渋い状況・・・ なんとかこの日も1本だけ釣れ(3本かかり2本は雑魚という始末)解禁にいたりました。
※午後は各地でかかっていたとこもあり、場所によっては100本越え! でもやはり全体的に見るとあまりよくないようです
その翌々日の定休日。生憎の空模様でしたが、なんとか雨も上がり釣りが出来る状況に!
当店の店長、シミズと昨年から鮎にドップリなコヤマの三人で行ってきました
シミズは今年の新作 シマノ リミテッドプロ VS 90NF
コヤマも今年の新作 ダイワ 銀影エア Tストリップ 90
を導入した模様。。羨ましいです

私はというと、今年はこの時期に車検だったりタイヤ買わなきゃだったり、友人の結婚式だったりで、お金がなく
がまかつの新作タイツのみ導入しました☆
何かしら毎年欲しくなってしまうものですね♪

さて、気になる釣果は?というと
お客様に良い場所を教えてもらっていただけあってわ、私たちでもなんとかポツポツ釣ることが出来ました☆
鬼怒川も渇水で冷水病も出ておりますが、元気な鮎もたくさんいますね~

3人とも10匹前後づつ釣れました♪
本流筋でやっていたコヤマは18cmほどの良型ばっかりだったようで、良い釣りが出来たようですね!

帰りは見事な夕暮れ・・というか若干不気味な空模様でした

鮎も本格的なシーズンインとなってきました!当店でも新作など続々入荷中でございます。
スタッフもガンガン釣りに行ってなるべく多くの情報を集められるようにしますので
皆様!今年の鮎シーズンもよろしくお願い致します!
以上宇都宮店からでした