スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

先週は那珂川へ鮎釣りに。

宇都宮店 野崎

みなさまこんばんは!
酷暑でございますが皆様お元気お過ごしでしょうか?

宇都宮店 野崎です。

暑い暑いといえども、やはりこの時期ですので釣りには行きたくなるものです。
先週も休みの日は鮎釣りへ。 久しぶりの那珂川。

今回は当店 小山も一緒でございます。
www.fishing-otsuka.co.jp つり具おおつか ブログ写真 2018/07/22
見てお分かりの通り、烏山の上流部に今回は入ることに。
以前良かったと小山が言っていた真ん中の筋は渇水でまぁー!難しい状況。

少しの間やったのですが思うように釣れず、結局は瀬の中の強い魚を狙う展開が成功でした。

www.fishing-otsuka.co.jp つり具おおつか ブログ写真 2018/07/22
瀬の中では強いアタリもあり、なかなか楽しめる状況でしたが 
魚のサイズがまちまちで、中にはほんとに小さいサイズも混じる状況です。

ちなみに、今回 タックルインジャパンさんの「ポケットフックダスト」を導入してみたのですが
これがまぁ便利。 小型で邪魔にならず、底面には磁石が入ってますので使用済み鈎をしっかりとホールドしてくれます。

www.fishing-otsuka.co.jp つり具おおつか ブログ写真 2018/07/22
途中でお客様も合流し、お昼休憩。
恐らくまだ釣れるかもという状況でしたが、絶好調ではなかった為ギャンブルで移動。
これが失敗でした。笑

同じ地区でも場所によっては釣れるところもあり、やはり場所選びが一番と思えたこの日でした。

www.fishing-otsuka.co.jp つり具おおつか ブログ写真 2018/07/22
気を取り直して後日。
私はまたもや那珂川に行って参りました。

迷いに迷った挙句、水量が少しでも多い所へと向かった先。
瀬肩に入ると連チャンするではありませんか!

型も良くアタリも良い。これはいけるかも
www.fishing-otsuka.co.jp つり具おおつか ブログ写真 2018/07/22
少し歩いた入りして入った場所でも水中では魚がギラギラとしてるではありませんか!
私にしては珍しくうまく循環し、数を稼ぐことに成功しました。

www.fishing-otsuka.co.jp つり具おおつか ブログ写真 2018/07/22
午後からの3時間弱でしたが、私的には超満足。
ポイントに当たれば良い釣りが出来るのだと思い帰路に着きました。

www.fishing-otsuka.co.jp つり具おおつか ブログ写真 2018/07/22
この日照り続きで那珂川は超渇水でございます。
魚釣りに集中できるのは素晴らしい事ですが、いかんせん気温・日射がキツイですのでくれぐれも体調にはお気をつけて
鮎釣りをお楽しみくださいませ。

以上、宇都宮店よりお送りしました。

宇都宮店 野崎 スタッフ釣行記 2018-07-22 19:57

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.