2015桧原湖ワカサギ 第4回
もう年の瀬ですね。
ブログを更新しようとしても、良いネタが見つからずブログの更新出来ない日が続きましたが
ようやく釣りに行って来れましたので、スタッフ釣行記を更新致します
その前に
当店では今年!各地のワカサギ釣り場で絶好調な
「わかさぎの蔵」のリールを取扱い始めました!
LL8 ハイブリッド
と LL8ベータ
そして、バッテリー2種類、コード、台など を扱い始めたのですが。何故かネットに掲載されません・・・
もし何かございましたら、当店までご連絡ください。
さて。本題へ
今年はエルニーーーーーニョの関係から、暖冬と言われており。その影響から状況がよくない日が続いてましたが。
ここ最近は絶好調!ということで、絶好釣な「ゴールドハウス」さんへ行ってきました
今回の釣行は私、店長シミズ、初釣行のコヤマの3名!
久しぶりのスタッフのみの釣行です。
ちなみに、清水は前回購入したブドウ虫をバッグに入れっぱなしでしたが
このように繭を作り、無事1か月ぐらいを生き延びてました・・・(背景のス○ームトルーパーはたまたまです)
絶好調ということで、とても期待をしていたのですが。朝のうちはスロースタート。
それでも、前回よりは全然良いです。 ここ最近は9時ぐらいから上り調子とのことです
今回はスミスの営業さんに無理言って。
「HMワカサギロッド欲しいんですが、高すぎて買えません。1度貸してください」と言ったら
なんと!ホントにご用意してくれました。
「HMワカサギロッド」
4gのタングステン錘を背負わせて、私はこの角度でセッティングが出ました。
非常に良いこの性能
私の感想ですが、値段も高いだけあって「当店で取扱いがある竿の中で1番良いかも」(あくまで個人的な感想ですよ~)
と思った1本です。
ワタシ買います2本
私の好きな胴調子。癖も少なく、誘い後のブレも少ない。そしてアタリもとりやすく
胴調子ならではの高キャッチ率。
現在のところ文句ありません。が 現在の屋形船での使用感ですので、氷上では変わると思います
そんな竿に感動しつつ、また貸して頂けたスミスさんの営業さんに感謝しつつ。釣りをしていますと。
フィーバータイムの到来です。
サイコーな1日になりました。 9時以降はまさに爆釣です! この魚探の画像でも少ないほうでした
あれよあれよとどんどん増えていくワカサギさん
基本、喰いの良い群れが続きましたので、落下をさせてから少し待って1バイト目で合わせる
これが1番気持ちのよい感じでした
まだまだ魚のサイズも良く、ストッカーもいっぱいになってきました。
釣れ続けたので写真を撮る暇もない程。おなか一杯でございます
私の釣果は531匹と過去最高の釣果!嬉しいです。
清水は421匹でこれまた最高引数
コヤマは初めてでしたが1丁で150匹
合計1102匹となりました♪
まだまだ絶好調な桧原湖
特に今はゴールドハウス目黒さんが場所的にも絶好調のようです!
皆様、この時期に良い釣りをお楽しみ下さいませ☆
以上!宇都宮店よりお送りしいmshた